※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています
どうも皆さんこんにちは、あのまりーです。
皆さんの中には、大事なアイテムをどこに置いたか忘れてしまい、焦った経験はありませんか?
そんなときに便利なのが「紛失防止トラッカー(スマートトラッカー)」です。
財布や鍵、バッグなどに取り付けるだけで、スマートフォンと連携し、紛失した際に簡単に場所を特定できるガジェットとして、多くのユーザーに支持されています。
Appleの「AirTag」や「Tile」シリーズが有名ですが、今回ご紹介するのは、Ankerが手掛けるカード型スマートトラッカー「Eufy SmartTrack Card E30」です。
Ankerのカード型スマートトラッカーは、薄型で財布やカードケースにぴったり収まるデザインが特徴です。
その利便性から、特に「持ち運びやすさ」を重視する方々に支持されています。
そして今回、新たに登場した「Eufy SmartTrack Card E30」は、従来モデルから大幅に進化し、充電式バッテリーを採用。
これにより、さらに長期間使える点が注目されています。
というわけで今回の記事では、Eufy SmartTrack Card E30の特長や従来モデルとの違いを比較しながら、その魅力を詳しくレビューしていきます。
スマートトラッカーの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!
それでは早速、本編へ参りましょう。
Anker『Eufy SmartTrack Card E30』とは?
AnkerのEufyブランドから新たに登場した「SmartTrack Card E30」は、充電式の紛失防止トラッカーで、財布やカードケースに収まりやすい薄型デザインが特徴です。
まずは概要から説明していきます。
外見
まず外箱はこのようになっています。

「Eufy SmartTrack Card E30」の外箱
箱を開けるとまずこのように出てきます。
同梱物はこちらになります。
基本スペック
続いて簡単にスペックを紹介します。
重量:約15.4g(本体のみ)
バッテリー持続時間:1回の充電で最大1年間使用可能
防水性能:IPX4等級の防水仕様
トラッカーとしての主な機能
Appleの「探す」ネットワーク対応:iPhone、iPad、Macデバイスの「探す」ネットワークを利用して、紛失したアイテムの位置を特定できます。
双方向探索機能:スマートフォンからスマートトラッカーを鳴らしてアイテムを探すことができ、逆にスマートトラッカーのボタンを押すことでスマートフォンを鳴らして見つけることも可能です。
置き忘れ防止通知:持ち物を置き忘れて離れてしまった際に、通知でお知らせします。
充電が可能
そして今回発売された新型カード型スマートトラッカーの最大の特徴は、以前のモデルと異なり充電が可能になっていることです。
付属のマグネット式充電器とUSB-C & USB-Aケーブルを使用して、以下のように充電します。

充電する時はこのように行います
充電にはUSB Type-A充電器(別売り)が必要です。
「Eufy SmartTrack Card E30」概要まとめ
Eufy SmartTrack Card E30は、充電式バッテリーを採用し、最大1年間の使用が可能な薄型紛失防止トラッカーです。
Appleの「探す」ネットワークに対応し、双方向の探索機能や置き忘れ防止通知など、多彩な機能を備えています。
財布やカードケースに収まりやすいデザインで、日常の紛失防止に役立つ製品です。
Anker『Eufy SmartTrack Card E30』を実際に使った感想
続いてまずは、実際に私が使った感想をまとめていきます。
4項目に分けて、それぞれを紹介していきます。
充電可能
まずは一番注目した点から感想を述べていきます。
そもそも私はスマートトラッカーは、Appleの『AirTag』を今まで使ってきていました。
Apple製品との親和性が高いところを理由に選んでいました。
ですが、『AirTag』は厚みがあるため、財布などでは厚みが増してしまうというデメリットがありました。
でも、Ankerのカード型スマートトラッカーを選ばない理由がありました。
それは、電池が交換・充電不可という側面です。
3年という長い期間使えるというメリットはありますが、使い捨てであるためどうしても選ぶ気にはなりませんでした。
しかし、充電式のカード型スマートトラッカー『Eufy SmartTrack Card E30』が登場したので、旧モデルの不満が解消されるデバイスが現れたのです。
しかも電池交換ではなく充電なので、電池を用意する必要もなく簡単に行えます。
ですから、この充電可能な機能は非常に優れていると思いました。
デザイン
続いて、カード型というデザインです。
先ほども述べたように、AirTagは財布には基本的には向きません。
ですが、このカード型は実際に手に取ってみるとかなり薄く、財布のカードポケットにすっぽりと収納できるのです。
私は初めてカード型のスマートトラッカーを使いましたが、財布にはこれがベストだと思えた、そんなデザインです。
機能も問題なし
カード型だからといって、スマートトラッカーとして劣る面はひとつもありません。
AirTagの「正確な場所を見つける」という超高度な機能はありませんが、同じAnkerのスマートトラッカーと機能は一緒です。
基本的なトラッカーとしての機能は整っていますので、不便と感じる点はありません。
価格がやや高い
最後は価格について述べます。
実はこの『Eufy SmartTrack Card E30』、値段がやや高めとなっています。
Appleの『AirTag』とほぼ同価格となっているのです。
充電のできない旧モデルよりも約1000円値上がりしており、安いとは言えない現状があります。
もちろん充電可能なので長期間使えるメリットはありますが、ここは賛否分かれるところだと思います。
長い面で見れば安いですが、初期投資ととしては高い面があります。
感想まとめ
Ankerの『Eufy SmartTrack Card E30』は、充電可能なカード型スマートトラッカーで、使い捨てのデメリットを解消した優れた製品です。
薄型デザインで財布に最適な収納性を持ち、基本的なトラッキング機能も十分整っています。
価格はAirTagと同程度でやや高めですが、長期間使用できる点が魅力です。
初期コストは高いものの、充電式という利便性がそれを補っています。
以前のカード型スマートトラッカーとの比較
Ankerが展開するEufyシリーズのカード型スマートトラッカーは、薄型デザインと使いやすさで多くのユーザーに支持されてきました。
そして、新型の「Eufy SmartTrack Card E30」は、従来モデルから大幅な進化を遂げています。
最後に、Anker『Eufy SmartTrack Card E30』を以前のカード型スマートトラッカーと比較しながら、新型の性能や利便性、さらに実際に使う上でのメリットについて詳しく解説します。
性能の違い:充電が可能になった点が最大の進化
従来モデルは充電が一切できない、いわば使い捨てモデルでした。
一方、新型の『SmartTrack Card E30』では充電式バッテリーを採用。
専用のマグネット式充電器を使用することで繰り返し充電が可能になり、電池切れのたびに新しい製品を購入する手間とコストを削減できます。
バッテリー寿命の違いと利便性の向上
新型『SmartTrack Card E30』のバッテリーは、1回の充電で最大1年間持続します。
一方、従来モデルでは電池寿命が約3年間となっていました。
一見すると「3年のほうが便利では?」と思うかもしれませんが、充電式の新型には以下のような利便性があります。
買い替えの必要がない
従来モデルは電池が切れると本体ごと交換する必要がありましたが、新型は充電を繰り返すことで長期間使用可能。
長期的なコストパフォーマンスは新型が優れています。
環境への配慮
使い捨て型の従来モデルに比べ、新型は環境負荷を軽減する点でも優れています。
充電式で再利用可能なため、エコロジー志向のユーザーにとっては大きな魅力です。
新型を実際に使う上でのメリット
新型SmartTrack Card E30は、従来モデルに比べて以下のような具体的なメリットがあります。
買い替えの頻度が圧倒的に少ない
旧型は約3年で交換が必要でしたが、新型は充電を繰り返すことで数年以上の使用が可能。
長期的に見ると手間とコストの削減に繋がります。
充電が簡単
付属のマグネット式充電器を使用すれば、USBポートを介して簡単に充電可能。
1回の充電で1年間持続するため、頻繁に充電する必要もありません。
薄型設計で収納が楽
従来モデルと同じ薄型設計を維持しており、財布やカードケースにもすっきりと収まります。
携帯性はそのままに、充電式という新たな利便性が加わっています。
唯一のデメリット:価格が上がった点
新型SmartTrack Card E30の進化は目覚ましいものですが、唯一のデメリットとして挙げられるのは価格の上昇です。
充電式バッテリーなどが主な理由で、多機能化が進んだ結果、従来モデルよりも価格が高く設定されています。
しかし、長期間使えることや、使い捨ての必要がない点を考慮すると、長期的なコストパフォーマンスではむしろ優れていると言えます。
初期費用は高くても、買い替え頻度の少なさや利便性の向上を考えれば、十分に納得できる投資と言えるでしょう。
旧モデルとの比較まとめ
新型Eufy SmartTrack Card E30は、充電式バッテリーの採用を中心に、従来モデルにはなかった数々の進化を遂げています。
環境への配慮や買い替え頻度の減少など、ユーザーにとってのメリットは大きく、スマートトラッカーを検討している方にはおすすめできる製品です。
ただし、価格の上昇をデメリットと感じる方もいるかもしれません。
しかし、利便性や長期的なコストパフォーマンスを重視する方には、新型が最適な選択肢と言えるでしょう。
まとめ
というわけで今回の記事では、Anker『Eufy SmartTrack Card E30』についてレビューしてきました。
個人的には、財布に絶対入れておきたいと思えるアイテムでした。
Anker『Eufy SmartTrack Card E30』は、紛失防止トラッカーの便利さをそのままに、充電式バッテリーを採用することで長期間使用できる点が大きな魅力です。
従来モデルや他社製品と比較して、買い替えの頻度が圧倒的に少なく、コストパフォーマンスに優れています。
また、薄型設計が特徴で、財布やカードケースにすっきりと収められるため、携帯性を重視する方にも最適です。
便利さと環境への配慮を両立したこのカード型スマートトラッカーは、日常の大切なアイテムを守りたい方に自信を持っておすすめできる製品です。
興味がある方はぜひチェックしていただければと思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
というわけで今回の記事は終了です、最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント