※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています
どうも皆さんこんにちは、あのまりーです。
アップルウォッチは日常の活動を管理し、通知を手元でチェックできる便利なアイテムです。
しかし本体を購入した後に多くの人がまず考えるのが、「カバーを付けるべきかどうか」です。
カバーなしならオリジナルの美しいデザインを楽しめますが、思わぬ衝撃や擦り傷の可能性が気になるもので、どちらを取るか迷われる方も多いのではないでしょうか。
というわけで今回の記事では、アップルウォッチにカバーをつけることのメリット・デメリットを詳しく解説します。
ぜひ最後まで読んで、あなたがカバーをつけるべきか否かを見極めましょう。
また、過去にアップルウォッチ用のカバーのレビュー記事も上げていますので、併せてご覧ください。
それでは早速、本編へ参りましょう。
【結論】アップルウォッチのカバーは必須ではない
まずアップルウォッチにはそもそも高い耐久性があり、日常生活での軽微な傷や衝撃には十分な強度を備えています。
もちろん、耐水性能などもその一つです。
そのため、絶対に保護カバーが必要というわけではありません。
特に上位に当たるチタニウムモデルはアルミニウムモデルよりディスプレイ含め頑丈になっており、多少ぶつけてしまうなどの衝撃ではパフォーマンスに影響することはないでしょう。
もちろんアルミニウムモデルも十分な耐久性があります。
ただし、カバーなしの場合では、うっかり壁や机にぶつけたり、屋外での作業中に衝撃を受けたりして本体に傷が付くリスクが高まります。
もしも外観をできるだけ綺麗に保ちたいなら、カバーを検討する価値は十分にあると言えるでしょう。
最終的には、自分の使い方や価値観に合った選択をすることが大切です。
アップルウォッチにカバーを付けるべき人とは?
続いて、どのような人がアップルウォッチにカバーをつけるべきかを解説していきます。
シンプルな見た目を長く保ちたい方
アップルウォッチのボディ素材にはアルミニウムやチタニウムなどがありますが、どちらも毎日着用するうちに付いてしまう細かな擦り傷はどうしても避けられません。
ピカピカの状態をできるだけ長く保ちたいなら、やはりカバーの装着がおすすめです。
特に以下のような透明タイプのケースを選べば、本体カラーやベゼル部分のデザインを残しつつ保護することができます。
ケースを装着することにより、日々の使用で生まれる摩耗を抑えることで、アップルウォッチの美しい外観の維持につながります。
リセールバリューを気にする方
新品だけでなく中古市場でもアップルウォッチの需要は高く、特に最新モデルや上位モデルは中古でも人気があります。
ただし売却する際、査定時に本体やディスプレイの傷が大きく影響し、数千円以上売価に差がつく可能性があります。
そのため、将来的に買い替えを視野に入れている方は、あらかじめカバーを付けておくとキズ防止になり、より高いリセールバリューを確保できる可能性が上がります。
Apple製品は流通量が多い分、細かなキズでも査定額が下がりやすい傾向があるため、売却を検討するなら状態管理には十分気をつけたいところです。
スポーツやアウトドアで使う方
ランニングやサイクリング、登山などスポーツやアウトドアでアップルウォッチを使う際は、ぶつけたり転倒したりするリスクが高まります。
特に激しい動きで岩場や金属製の器具に接触する機会が多い場合、フチ部分が擦れて塗装が剥がれたり、最悪の場合画面が欠けてしまう恐れもあります。
耐久性が高いとはいえ、日常使用よりもハードな環境で使われる方は傷や破損のリスクを最小限に抑えるためカバーの装着がおすすめです。
ワークアウト時に計測用にアップルウォッチを使うことも多いと思いますので、このような用途でアップルウォッチを使う方にもカバーを使うことが推奨されます。
カバーを付けるデメリットも知っておこう
カバーを付けることでアップルウォッチを傷や衝撃から守れる一方、いくつかのデメリットも存在するので、最後にこれを解説します。
まず、ケースの厚みが増すと、手首のフィット感や操作感に違和感を覚える可能性があります。
特にベゼル部分までしっかり覆うタイプのカバーは、Digital Crownの操作やボタン操作がしにくいと感じることもあるでしょう。
また、透明なケースを使わない場合は、本体カラーや質感を隠してしまうため、スタイリッシュなデザインを楽しみにしていたユーザーには少々残念に思われるかもしれません。
透明カバーを使えば解決できますが、完全に質感を見たいという人ではそれでも満足できないかもしれません。
結果的に、カバーを付けるメリットによって保護性能は上がりますが、ユーザー自身の快適さやデザインの好みなどをしっかり考慮することが大切です。
まとめ:カバーは「必要ない」、でも「あると安心」
というわけで今回の記事では、アップルウォッチにカバーをつけるメリットから、どのような人にオススメできるかまで解説しました。
アップルウォッチのカバーは必須ではありませんが、傷や衝撃から守りたい方やリセールバリューを重視する方にとっては心強い存在です。
付けないことで本来のデザインを楽しめることはありますが、やはり落下やぶつけるリスクがゼロになるわけではありません。
自分の利用シーンやこまめに傷を気にするかどうかなどを考慮し、カバーの有無を選びましょう。
少しの予防策で満足感が大きく変わる場合もあるため、「要らない」と決めつけずに検討する価値があります。
皆さんの参考になれば幸いです。
というわけで今回の記事は終了です、最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント