【レビュー】百均(ダイソー)のスマホスタンド、正直これが100円って信じられない!

レビュー

※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています

どうも皆さんこんにちは、あのまりーです。

スマホスタンドが欲しいけれど、なるべく安く済ませたい…」そんなときに注目してほしいのが、ダイソーやセリアなど百均で手に入るスマホスタンドです。

100円というプチプラながら、思った以上に使い勝手が良く、実際に使ってみると驚くほど便利だと感じる人も多いんです。

本記事では、私が手に入れたダイソーのスマホスタンドのおすすめポイントや気になるデメリットを余すところなくご紹介します。

100円だからたいしたことないでしょ?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、正直想像以上です。

コスパ最強と言われる理由を、体験談を交えながら解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。

それでは早速、本編へ参りましょう。

ダイソーで購入したスマホスタンドの外観

まずは私がダイソーで購入したスマホスタンドを紹介します。

これが外観です。

価格は100円(税別)でした。

スマホを乗せるとこのように

これ以外にも、サイズがこれより大きいものも売られていましたが、それはスマホ向けではありませんので、今回はこのアイテムに焦点を当てていきます。

百均スマホスタンドの魅力1:角度調整がラクで安定感バツグン

まず注目すべきは、このスマホスタンドの角度調整のしやすさです。

多くのスマホスタンドは複数段階に角度を変えられ、動画視聴やビデオ通話時にちょうどいいポジションを簡単に見つけられるようになっています。

ダイソーのスマホスタンドも例に漏れず、簡単に角度調整できます

また全体の素材に滑り止めがついているため、机の上などでもズレにくいことも特徴。

スマホを横置き・縦置きどちらにも対応し、使い勝手よく設計されている点も高い評価ポイントでしょう。

また、軽量ながら思っている以上にしっかりとした素材で作られているため、思いのほか安定感があり、画面が揺れにくいところも良いです。

価格が100円なので「すぐ壊れるかも…」と心配される方も少なくありませんが、意外と耐久性が高く、普段使いには十分なクオリティを持っています。

さらに、角度を簡単に小まめに調節できることで、長い時間スマホを見続ける際の首や肩の負担を軽減する効果も期待できます。

「ちょっと動画を流しながら作業したい」「通話しながらメモを取りたい」など、様々なシーンで活躍するため、コスパも良いという優れものアイテムです。

魅力2:サイズバリエーションも豊富!タブレットにも対応できる

ダイソーのスマホスタンドのもうひとつの魅力は、大きいサイズも販売されている点です。

小さなスマホだけでなく、タブレットにも対応できる大型タイプも売られているのです。

家族などで機種が異なるスマホやタブレットを使っていても、一度に複数購入しておけば、家族で共有するのにも便利です。

もちろんこの大きいサイズのスマホスタンドも100円でしたので、やはりコスパも最高です。

「安いものはすぐ壊れそう…」と敬遠してしまう場合でも、100円で買えるからこそ、もし壊れてしまっても買い替えを安く行うこともできます。

そのため、予備用として複数購入しておくのもアリです。

用途別や場所別に使い分けられるなど、良い意味で気軽に買えるのが百均ならではの強みです。

唯一のデメリット:下に支え棒があるため、画面下部が少し見えにくい

便利なダイソーのスマホスタンドにも気になるデメリットがありました。

その代表例が、スタンド本体の下部にある支え棒が画面をわずかに邪魔してしまう点です。

下の棒が画面に干渉して下部が見ずらい

このように横向きでスマホを置いたとき、画面の下端に字幕などが表示される動画の場合、棒がかぶってしまって見づらさを感じる場面があるでしょう。

動画を流しっぱなしにするだけならあまり問題になりませんが、頻繁に下部をタップする必要があるアプリや、リアルタイムで字幕を読むコンテンツ利用時にはやや煩わしさがあるかもしれません。

ですがそれでも「100円でこのクオリティなら問題ない!」と感じるのが、ダイソーのスマホスタンドの印象です。

まとめ:コスパ最強。とりあえず1個持っておいて損はなし!

というわけで今回の記事では、百均のダイソーのスマホスタンドを紹介しました。

この100円とは思えない完成度を誇る百均のスマホスタンドは、コスパを重視する方にとってまさに最強のアイテムと言えるでしょう。

軽くて持ち運びがしやすく、タブレットにも対応するモデルもあるなど、用途に合わせた幅広い選択肢が魅力です。

旅行や外出先のサブスタンドとしても、家族共用のスタンドとしても重宝しそうです。

「安価だからどうせ大したことない」と決めつけるのは本当にもったいないです、気になる方はぜひ、一度お店で手に取ってみてください。

皆さんの参考になれば幸いです。

というわけで今回の記事は終了です、最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました