※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています
どうも皆さんこんにちは、あのまりーです。
皆さんの中には、Kindleに興味を持っているけれど、「新品を買うべきか、それとも中古で十分なのか」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
電子書籍リーダーとして人気のKindleは、その使いやすさや機能性で高評価を得ていますが、初めて購入する場合、新品の価格に少し戸惑うこともあるかもしれません。
そんな方に向けて、今回は私が実際にセカンドストリートで中古のKindleを購入し、試してみた体験談をご紹介します。
私が購入したのは、「Kindle Paperwhite 32GBマンガモデル」。
というわけで今回の記事では、この中古Kindleの使い心地やメリット・デメリットを詳しくお伝えします。
「中古でも満足できるの?」「性能に問題はないの?」といった疑問を解消しつつ、中古Kindleを検討している方が納得して購入できるよう、体験談を交えながら詳しく解説していきます。
これからKindleの購入を検討している方にとって、有益な内容となるはずですので、ぜひ最後までお読みください!
中古Kindleを選んだ理由
電子書籍リーダーとして人気のAmazonデバイス・Kindleは、多くの読書好きに愛されています。
私自身、以前からKindleに興味がありましたが、新品を購入するには少し高価だと感じていました。
電子書籍サービスのkindle自体は使っていて、iPadやFireタブレットなどで利用していました。
ですが、初めて電子書籍リーダーを試してみる段階で、いきなり数万円の投資をするのは気が引けるものです。
一番安いモデルでも、1万円は余裕で超えてしまうからです。
そこで私は、「中古品」という選択肢に注目しました。
中古品の魅力は、何といってもコストを大幅に抑えられる点です。
電子書籍リーダーに興味があるけれど、まずはどんなものか試してみたいという方にとって、中古品は最適な選択肢です。
また、読書専用デバイスとしての機能を体験しつつ、購入コストを抑えられるのは非常に大きなメリットだと感じました。
そこで訪れたのが、リサイクルショップのセカンドストリートです。
この店舗では、さまざまな電子機器やガジェットが手頃な価格で販売されています。
その中で、たまたま販売されていて目に留まったのが、「Kindle Paperwhite 32GBマンガモデル」。
価格は驚きの3300円でした。
この値段なら、「もし使い勝手が悪かったとしても、大きな損失にはならない」という気持ちで、購入を決意しました。
特に今回購入したのはマンガモデルということで、32GBという大容量が魅力的でした。
私自身マンガはあまり読みませんが、ページ数の多い実用書などを読むため、容量が大きい点も嬉しく感じました。
やや昔のモデルではありますが、外箱なども大きくは損傷していなかったため、ボロボロな印象もありませんでした。
さらにセカンドストリートには一部に保証がついているアイテムも多く、今回のkindleも保証付きでした。
これも買う決め手になった要素の一つです。
このように中古品は、初めてKindleを試してみたいという方には、リスクを抑えつつ使い勝手を体験できる良い機会になるはずです。
Kindle Paperwhite 32GBマンガモデルのスペック紹介
続いて、今回買ったkindleについて軽く解説しておきます。
今回購入した中古Kindleは、第七世代の「Kindle Paperwhite 32GBマンガモデル」です。
このモデルは電子書籍専用の大容量モデルで、名前の通りマンガを中心にたっぷり保存できるのが特徴です。
32GBのストレージは、一般的な小説や実用書だけでなく、画像データが多いマンガも余裕で保存可能。
電子書籍リーダーとして十分なスペックを持っています。
実際に使ってみた感想:初めての電子書籍リーダーとして十分満足
中古で購入した「Kindle Paperwhite 32GBマンガモデル」を数週間使ってみた感想を詳しくお伝えします。
中古品としての懸念がありつつも、実際に使い始めるとその性能や利便性に驚きました。
特に、初めて電子書籍リーダーを試してみたい方にはぴったりのデバイスだと感じました。
ややもっさりとした動作、でも実用には十分
購入する前から気になっていたのは、「電子書籍リーダーということで、動作が遅かったりしないか」という点です。
本を読む専用機ということで、高性能なイメージはありませんでした。
また中古品ということも動作が遅い要因になっていないかも不安でした。
実際に使ってみると、確かに動作はややもっさりしている印象を受けました。
特に、新しい本をダウンロードする際には、かなり遅い操作感でした。
ですが、この点は事前に書籍をダウンロードしてしまえばほとんど気にならなかったです。
そのため一度本のデータを保存してしまえば、読書中の操作は快適でストレスなく利用できます。
読書の際のもっさりはあまり感じなかったので、読む時のストレスはありませんでした。
この点は当初のイメージと異なっていたので、想像以上に良かった点です。
バッテリーの持ちが驚異的に良い
またさらに驚いたのが、バッテリーの持ちの良さです。
中古品ということで「バッテリーが劣化しているのでは?」と少し不安でしたが、その心配は不要でした。
電子書籍リーダー特有の低消費電力設計のおかげで、一度の充電で結構長い時間使い続けることができました。
kindleはE-Inkと呼ばれる特殊なディスプレイを使っているため、画面を表示するだけならほとんど電池が減らない設計になっています。
しかも実際に使うとその電池持ちの良さはより長く感じました。
このバッテリー持ちのおかげで通勤中や旅行先などの際に充電を気にせずに使えるのは非常に大きな魅力です。
スマホよりも大きい画面で快適な読書体験
Kindleの画面サイズは、スマホと比べて一回り大きく設計されています。
このおかげで、文字が読みやすく目に負担がかかりにくいのが特徴です。
特に文字以外のデータが含まれている場合の実用書などではスマホでは読みづらかったですが、今回のKindleではストレスなく楽しむことができました。
また、電子インクを採用した画面は、長時間読書をしても目が疲れにくく、読書好きには非常に嬉しいポイントです。
SDカードでの拡張がないからこその大容量が魅力
「Kindle Paperwhite 32GBマンガモデル」はその名の通り32GBのストレージを備えており、これが大きな利点です。
SDカードでストレージを拡張することができないKindleにおいて、大容量モデルは非常に心強い存在です。
小説や実用書だけでなく、画像データが多いマンガを読む場合でも余裕で保存できるので、「容量を気にして読みたい本を削除する」といったストレスがありません。
新品を購入する前の試用として最適
電子書籍リーダーを初めて購入する際、新品で数万円するモデルにいきなり手を出すのは少しハードルが高いと感じる方も多いと思います。
その点、実際に私が購入したkindleは、中古で3300円というリーズナブルな価格で気軽に試せたので、このような中古のモデルは、新品の購入を検討している方にとって非常に良い選択肢です。
実際に使ってみて、「電子書籍リーダーが自分に合っているか」「Kindleの操作感や画面が好みに合うか」を試すことができるのは大きなメリットです。
kindleを試してみたい方は中古から入ることも良い入り口になると思いました。
中古Kindleのまとめ:満足できる性能
総じて、「Kindle Paperwhite 32GBマンガモデル」は、初めての電子書籍リーダーとして非常に満足できるデバイスでした。
動作のもっさり感は少し気になるものの、ダウンロードして本を読む場面にさえ入れば快適に読書を楽しむことができます。
さらに、バッテリーの持ちの良さや、スマホよりも大きな画面で快適に読書できる点など、メリットは多いです。
初めて電子書籍リーダーを試してみたい方にとって、このようにkindleの中古モデルは大いにおすすめです。
一度体験してみることで、新たな読書スタイルが開けるかもしれません。
価格以上の満足感を得られるデバイスだと感じました。
中古Kindleを購入するおすすめの場所とポイント
Kindleをお得に手に入れる方法として、私のように中古品の購入を検討する方も多いのではないでしょうか。
中古Kindleを購入する際、どこで購入すれば良いのか迷うこともあると思います。
ここでは、セカンドストリートやハードオフなどの中古販売店を中心に、購入時のメリットや注意点をご紹介します。
これから中古Kindleを検討している方にとって役立つ情報をお届けします。
おすすめの購入場所:中古販売店
セカンドストリート
ハードオフ
店頭で購入するメリット
型番や世代を確認しよう
中古Kindleを購入する際は、モデルの世代や型番を確認することも重要です。
Kindleは発売以来さまざまなモデルが登場しており、古い世代のモデルでは使えない機能やバッテリーの劣化、状態が悪くなりやすいなどのことがあります。
例えば、Kindle Paperwhiteシリーズの場合、近年のモデルは防水性能やフロントライトの明るさ調節機能が追加されています。
一方、数世代前のモデルではこれらの機能が搭載されていない場合があります。
そのため、購入前に型番や発売時期を調べ、自分の用途に合ったモデルかどうかを確認しましょう。
調べ方としては、型番をGoogleで検索するか、店舗スタッフに確認するのが簡単です。
「いつ発売されたモデルか」「対応している電子書籍フォーマットは何か」などをチェックすることで、自分に最適なKindleを見つけることができます。
オンライン購入と比較したメリット
実物を確認できる
保証付きで安心
その場で手に入る
おすすめの購入場所・ポイントまとめ
中古Kindleを購入するなら、セカンドストリートやハードオフなどの中古販売店がおすすめです。
店頭で実物を確認できるだけでなく、保証が付く場合もあるので安心して購入できます。
また、購入時にはモデルの型番や世代を確認し、自分の用途に合ったKindleを選びましょう。
これらのポイントを押さえれば、コスパ抜群の中古Kindleを手に入れることができるはずです。
ぜひ、これらの店舗を活用して、自分にぴったりの一台を見つけてください!
まとめ
というわけで今回の記事では、中古のkindleを私が実際に購入し、その経験をもとにお薦めできるかを解説しました。
中古Kindleは、電子書籍リーダーを初めて試してみたい初心者にとって非常に魅力的な選択肢です。
新品を購入する場合は数万円のコストがかかることが多いですが、中古品ならば大幅に価格を抑えられます。
例えば、セカンドストリートのような中古販売店を利用すれば、安価で状態の良いKindleを手に入れることが可能です。
実際に私が購入した「Kindle Paperwhite 32GBマンガモデル」も3300円というリーズナブルな価格で、コスパの良さに大満足でした。
中古品であることに不安を感じる方もいるかもしれませんが、店頭で実際に状態を確認できる店舗を利用すれば、画面や動作に問題がないことを確認して安心して購入できます。
また、購入時に保証が付くことも多いため、万が一不具合が発生した際にも対応してもらえます。
これからKindleを試してみたいと考えている方にとって、中古品はコストを抑えつつ手軽に電子書籍リーダーの魅力を体験できる絶好の選択肢です。
安価で高性能な中古Kindleを手に入れ、自分に合った読書スタイルを見つけてみてはいかがでしょうか?
皆さんの参考になれば幸いです。
というわけで今回の記事は終了です、最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント