※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています
どうも皆さんこんにちは、あのまりーです。
皆さんは旅行中、スマートフォンやモバイルバッテリー、カメラなど、充電したいデバイスが多いと感じたことはありませんか?
いざホテルに着いてみたらコンセントが足りず、交互に充電しなければならなくなって面倒に……という経験がある方も多いでしょう。
限られた場所と時間を有効活用するためにも、「薄型・軽量」「複数ポート搭載」「高速充電対応」の充電アイテムは必須です。
というわけで今回の記事では、そんな条件を満たしつつ拡張性もあるゲオの「SK-3AC3USBPD」をご紹介し、快適に旅を楽しむための充電環境の整え方を解説します。
それでは早速、本編へ参りましょう。
旅行におすすめの充電器に必要な条件とは?
旅行先ではスマートフォンだけでなく、タブレットやノートPC、カメラなど複数のデバイスを同時に充電するケースが結構多いかと思います。
そこで旅行に持ってく充電器として大切なのが、以下の通りです。
【1】複数ポートの充実度
USBポートが複数あれば、コンセントを占領せずにまとめて充電できるので、宿泊先やカフェでも快適です。
2ポート以上あることで、充電器ひとつで多くのデバイスが充電できます。
【2】USB-PD搭載なら短い時間で効率良く充電を完了
さらに、USB-Cポート搭載でUSB-PD対応なら高速充電に対応しやすいでしょう。
具体的には20W以上あると急速充電が可能になります。
【3】薄型&軽量設計
また、出張や旅行では荷物をできる限り軽くコンパクトにまとめたいもの。
薄型かつ軽量にすることで、携帯性が向上します。
【4】限られたコンセント数を有効活用できる設計
そして、スペースの限られた新幹線のテーブルやホテルのサイドテーブルでも干渉しにくい形状が理想になります。
大きく場所をとってしまうと、取り回しが悪くなります。
【5】信頼できるメーカー
最後に、安心できるメーカーを選ぶことで発熱や安全面の不安を軽減。
具体的にはGaN(窒化ガリウム)採用やPSEマーク、各種安全技術への対応を確認しておくと安心です。
私が選んだのはゲオの「SK-3AC3USBPD」
そして、その条件を満たすのが、ゲオの充電アイテム「SK-3AC3USBPD」です。
一つずつポイントを見ていきましょう。
圧倒的ポート数で「コンセント不足」を一挙解消
旅行中の充電で特に不便に感じるのが、「スマホやカメラ、モバイルバッテリーを同時に充電したいのにコンセントが足りない」という状況です。
ホテルでコンセントが大量に設置されているケースがまあ少ないでしょう。
そこで頼りになるのがゲオの「SK-3AC3USBPD」。
ACを3口、USB-Aを2口、さらにUSB-Cを1口搭載し、合計6台まで同時に充電可能です。
複数のデバイスをまとめて充電できるので、コンセント探したり交互に充電したりすることが減ります。
USB-Cポートでスマホの高速充電も簡単
しかもUSB-Cポートは最大20Wの急速充電に対応。
スマートフォンやタブレットくらいなら、専用のACアダプタを持ち歩かなくても直接USB-Cケーブルを差し込むだけで高速充電ができてしまいます。
旅行先の限られたスペースや、荷物を抑えたいシーンにはうってつけです。
薄型&軽量設計で持ち運びがラク
機器をいくつも接続できる分、サイズが大きいのでは…と思いきや、実は厚さ約2 cmという薄型設計になっています。
そのためスーツケースのすき間に入れてもかさばらず、ポーチやバックパックに入れても邪魔になりません。
旅行先でテーブルや机の上に置いても省スペースで使えるのは大きな魅力です。
さらに拡張できる高出力化
ノートPCを充電したいときなど、もっと出力が必要な場合でも安心です。
ACポートの1つに65WのUSB充電器などを挿せば、MacBookなどノートPCにも対応可能な高出力環境を作ることができます。
最大出力1400Wまで対応できますので、パソコン3台も難なく充電できます。
また6ポートで足りないという方にもお任せください。
たとえばCIOやAnkerなどの別の2ポート以上のUSB充電器などを挿すことで、自宅と同じように安定した複数充電環境が整います。
複数人で旅行に行く場合も、「コンセントが足りない」と順番待ちする手間を減らせて快適です。
旅行以外でも活用度大
そしてホテル以外にも、カフェやコワーキングスペースなど、コンセントが限られた場所でゲオの「SK-3AC3USBPD」は大活躍します。
日常使いの電源タップとして使うことも十分できる性能です。
まとめ
というわけで今回の記事では、旅行に持って行くおすすめの充電アイテムとして、ゲオの「SK-3AC3USBPD」を紹介しました。
「ゲオのSK-3AC3USBPD」は、薄型かつ軽量でありながら、ACポート3口とUSBポートを合計3口備えた拡張性の高さが魅力です。
スマートフォンやモバイルバッテリーなどの同時充電はもちろん、USB-Cポートで急速充電にも対応。
さらにノートPC用の65W充電器を挿せば出張や旅行先でも自宅並みの電源環境を実現できます。
荷物を減らしつつコンセント不足を解消できる、この万能充電タップで快適な旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
皆さんの参考になれば幸いです。
というわけで今回の記事は終了です、最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント