【レビュー】EarFun Clipは“ほぼ完璧”なイヤーカフ型イヤホンだった【唯一の弱点も解説】

レビュー

※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています

どうも皆さんこんにちは、あのまりーです。

最近、耳をふさがない“ながら聴き”スタイルのワイヤレスイヤホンが注目されています

通勤や家事をしながら音楽を楽しみたい、でも周囲の音もしっかり聞き取りたい――そんなニーズを満たしてくれるのが、EarFun初のイヤーカフ型イヤホン「EarFun Clip」です。

というわけで今回の記事では、私が実際にEarFun Clipを使用して感じた魅力や気になる弱点を詳しくご紹介します。

“ながら聴き”の新定番候補として気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

それでは早速、本編へ参りましょう。

EarFun Clipとは?

まずはEarFun Clipの概要から解説します。

外箱

同梱物

EarFun Clipは2025年に発売されたばかりの、EarFun初のイヤーカフ型イヤホンです。

耳を完全にふさがない開放型であるため、外部の音を遮断せずに音楽や通話を楽しめるのが大きな特徴といえます。

特に子どもの声やアナウンスといった重要な音を聞き逃さずにすむので、家事や作業、移動中にとても便利です。

これまでのワイヤレスイヤホンといえばカナル型やインナーイヤー型が主流でしたが、EarFun Clipは耳に入れずに外側へかけるイヤーカフ形状を取り入れることで、装着の軽快さを実現しました。

また、EarFunならではの優れたコストパフォーマンスも注目ポイントで、低価格に抑えられている点も良いです。

外観はシンプルでありながら軽量でかつ洗練されたデザインで、ランニングや散歩など、スポーツやアウトドアシーンでも快適に使えます。

このようにEarFun Clipは、現代の新しいリスニングスタイルを提案する一台として、今大きな注目を集めています。

音質レビュー:ボーカル重視で聴きやすいチューニング

まずは音質からレビューしていきましょう。

EarFun Clipの音質は、イヤーカフ型の特徴を最大限に生かした“ながら聴き”向けのチューニングが施されている印象です。

耳を密閉しない設計上、どうしても重低音の迫力はカナル型イヤホンなどに劣りますが、その代わりボーカルなどの中位域がクリアに際立ち、歌声が前面に出てくるのが目立ちます。

実際にボーカル曲を聴くと、その声の近さが感じられます。

一方EDMやヒップホップなど重低音の量感重視の曲では、やや物足りない印象を受けることもあります。

ただ、“ながら聴き”を目的にしている場合は、そこまでドラムのキックやベースの深さを重視しないシチュエーションが多いはずなので、むしろ聴き疲れしにくく長時間楽しめるバランスが取れているといえるでしょう。

そういう意味でも、外音を取り込む前提で作られているイヤーカフイヤホンとしての役割は十分果たせていると思います。

周囲の音や声を拾いながらも音楽を楽しみたい、そんな日常使いには最適に感じられるイヤホンです。

装着感:人生初のイヤーカフ型でも違和感ゼロ!

続いて、装着感のレビューへ参りましょう。

私自身、イヤーカフ型のイヤホンは今回が初めてでしたが、実際に装着してみると想像以上に“軽い”着け心地でした。

カナル型とは異なり耳の穴への圧迫感がないため、長時間聴き続けても耳が痛くなりにくいのがよかったです。

また首を動かしても安定感が損なわれなかったため、家事や仕事、通勤・通学時に装着したままでも安定して使えました。

ただし、実際に使っていて唯一不満に感じたのが、マスクの着脱時のイヤホンとの干渉です。

イヤーカフの構造上どうしても、マスクを外す時にイヤホンに当たってしまい、イヤホンごと外れてしまうケースが結構多かったです。

ですからこのような場合はイヤホンを外してからマスクを外すようにしていますが、ここが正直やや面倒に感じます。

ですがトータルでは、耳の穴へのストレスが軽減され、初めてでもスムーズに使いこなせる好印象の装着感でした。

バッテリー性能:ながら聴き用途では文句なし

EarFun ClipはLDACオフの状態で最大10時間の連続再生が可能で、専用ケースと合わせると最大で40時間近く使えます。

10時間はかなり長く感じ、実際に使ってみてもなかなかバッテリーが減らないレベルです。

その上急速充電にも対応しており、10分ほどの充電で約2.5時間ほど再生できるので、外出前にうっかり充電を忘れた場合でも、短時間で立て直せるのが便利です。

バッテリー周りで困ることはないでしょう。

IP55の防塵防水性能:地味にありがたい実用性

そしてEarFun ClipはIP55の防塵防水性能を備えており、ランニング中の汗や急な小雨にも対応できる頼もしさがあります。

ホコリの多い場所やアウトドアシーンでも安心して使えるため、特に屋外でのながら聴きにも最適です。

邪魔にならない装着感とあわせて、実用面でしっかりサポートしてくれるのは嬉しいポイントです。

まとめ:マスク問題以外はほぼ完璧なイヤーカフイヤホン

というわけで今回の記事では、EarFunのイヤーカフ型イヤホン「Clip」をレビューしました。

EarFun Clipは、耳を塞がない快適さとボーカル重視の聴きやすいサウンドが魅力の“ながら聴き”特化型イヤホンです。

マスクを外す際にひっかかりやすい点だけはやや注意が必要ですが、装着感、音質、バッテリー、そして防塵防水性能など総合的な完成度はかなり高いと感じました。

初めてイヤーカフ型を試してみたい人にも自信を持っておすすめできる一台です。

仕事や家事、テレワーク、運動など、さまざまなシーンで“軽やか”に音を楽しみたい方は、ぜひEarFun Clipを検討してみてはいかがでしょうか。

皆さんの参考になれば幸いです。

というわけで今回の記事は終了です、最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました