※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています
どうも皆さんこんにちは、あのまりーです。
スマホは手指の皮脂や汗がつきやすく、気づかないうちに指紋だらけになってしまいます。
さらに、外出先で使う場合はホコリや花粉、空気中の微細な汚れなども付着しやすく、衛生面なども気になるところです。
こうした問題を解決するには、スマホ専用のクリーナーやクロスを活用するのがおすすめです。
その中でも「クリーニングクロス」は繰り返し使えて、使い捨てペーパーと比べてコスパもいいです。
今回は、実際に使ってみて感動した「エレコムの超強力クリーニングクロス」を中心に、その魅力を徹底的に解説していきます。
それでは早速、本編へ参りましょう。
【結論】エレコム「超強力クリーニングクロス」がおすすめな理由
まずは、このエレコムの「超強力クリーニングクロス」がおすすめできる理由から解説していきます。
理由①:指紋・皮脂・ホコリが一拭きでスッキリ
まずは名前の通り“超強力”なクリーニング性能が最大の特徴です。
これを使うことで、スマホの画面につきがちな頑固な指紋や皮脂汚れを軽く拭くだけで簡単に落とせるので、画面が一気にクリアになります。
理由②:マルチに使える汎用性
スマホに限らず、パソコン・タブレットのディスプレイや、カメラのレンズなど、幅広いガジェットに対応するのも注目ポイントです。
これ1枚あれば多用途に使えるため、わざわざ用途別にクロスをそろえる必要がありません。
表面を傷つけにくい特殊な素材を使っているので、大事な機器を安心して綺麗にできるのは嬉しいポイントですね。
理由③:2サイズ展開で使い分け可能
エレコムの「超強力クリーニングクロス」はSサイズとMサイズがあり、用途に合わせて選べるのも便利な点です。
Sサイズならスマホや携帯ゲーム機にぴったりで、携帯性も抜群。
Mサイズはパソコンのモニターやタブレットなど、広い画面を一度に拭くのに最適です。
サイズごとに使い分けることができるのもメリットです。
理由④:洗って繰り返し使えるから経済的
洗えば何度でも使えるので、使い捨てタイプよりもゴミが出ず環境にも優しいのが特徴。
洗剤を使わなくても水だけで汚れを落とせる場合が多いので、ランニングコストもほぼかかりません。
一回買っておけば長期間使えるため、コスパの良さも抜群です。
実際に使ってみたレビュー|軽く撫でるだけで驚きの仕上がり
続いてここからは、私が実際に使った感想をまとめていこうと思います。
購入のきっかけ:安く見つけたので即買い
私は、家電量販店でセール品になっていたSサイズを見つけて購入しました。
値段は499円と相当安い金額でしたが、ネットでの噂や「超強力クリーニングクロス」という文字が気になって試してみることに。
セールでかなり安かったので、試してみようと思って購入しました。
スマホ画面が一瞬でキレイに
開封し実際にスマホ画面を拭いてみると、軽く撫でただけなのに驚くほどスッキリ。
指紋が目立っていたディスプレイが、まるで買ったばかりのようなツルツル状態になりました。
簡単に拭くだけでここまで綺麗になるのか、と驚かされました。
パソコンやタブレットでも大活躍
その後、パソコンの液晶画面やタブレットにも使ってみましたが、同様にバッチリ汚れが落ちました。
特にSサイズはかなりちょうどいいサイズで、持ち運ぶことも大変ではありません。
携帯性も相当良かったので、持ち出すガジェットポーチの中に忍ばせて、いつでも使えるようにしています。
1つは持っておきたい便利アイテム
私の場合はかなり安く金額で購入できましたが、通常の価格であってもこの効果はかなりコスパもいいのではないでしょうか。
洗って繰り返し使えるのでコスパも悪くありません。
とにかくどんな端末であっても、綺麗に拭けることは間違いありませんので、1つは持つべきアイテム、と言っても過言ではありません。
まさに「必須アイテムだ。」と思わせるものでした。
まとめ|スマホクリーナーは“使い捨て”より“高性能クロス”が正解
というわけで今回の記事では、おすすめのスマホクリーナーとして、エレコムの超強力クリーニングクロスを紹介しました。
手指の皮脂・汗・ホコリなどが毎日少しずつ蓄積し、見た目以上に多くの汚れが付着するスマホ。
いつでも快適に使うためには、こまめなクリーニングが必要不可欠と言えるでしょう。
使い捨てタイプのクリーナーシートは便利ですが、すぐに消耗してしまううえにゴミも出やすいのが難点。
その点、エレコムの「超強力クリーニングクロス」のように洗って繰り返し使える高性能クロスは、長期的に見るとコスパに優れ、環境にも配慮できます。
さらに、指紋や皮脂が落ちやすい特殊繊維を採用しているので、仕上がりの満足度も高いです。
スマホ画面の汚れに悩んでいるなら、まずはエレコムの超強力クリーニングクロスを試してみてください。
Sサイズなら持ち運びも簡単で、外出先で急に画面を拭きたいときにも役立ちます。
一度使うともう他のクロスに戻れないほど、その“超強力”ぶりを実感できるはず。
ぜひ皆さんも、日常のスマホケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。
皆さんの参考になれば幸いです。
というわけで今回の記事は終了です、最後までご覧いただき、ありがとうございました!
コメント